【期間】
2月20(木)〜3月1日(土) 9泊10日
【場所】
北海道釧路市音別町直別 キナシベツ自然保護地区
【受け入れ先】
「キナシベツ湿原を愛する会」
榊原源士さん(代表)
森田健吾さん
【参加大学】
日本大学、東京農業大学、東海大学、東北大学、
東京大学、拓殖大学、恵泉女学園大学(7大学10名)
【作業内容】
・アオサギコロニー調査
・ワシタカ調査
・自然誌調査
・看板作り
【その他の活動】
・コミュニケーションセミナー
・アオサギレクチャー
・キナシベツの自然保護史
・ワシタカセミナー
・野外セミナー
・自然保護セミナー
・シュミレーションセミナー
・懇親会
【10日間の活動内容】
*1日目
午前:集合、買い出し
午後:開会式
夜:コミュニケーションセミナー
*2日目
午前:アオサギコロニー調査
午後:松長さんアオサギレクチャー
夜:キナシベツの自然保護史
*3日目
午前:看板作り
午後:看板作り
夜:ワシタカセミナー
*4日目
午前:ワシタカ調査
午後:ワシタカ調査・看板づくり
夜:合意形成セミナー
*5日目
午前:野外セミナー
午後:野外セミナー
夜:野外セミナー振り返り
*6日目
午前:看板作り
午後:看板作り
夜:自然保護セミナー
*7日目
午前:自然誌調査
午後:看板作り
夜:懇親会
*8日目
午前:看板作り
午後:看板作り
夜:シュミレーションセミナー
*9日目
午前:フィールドトリップ
午後:フィールドトリップ
夜:打ち上げ
*10日目
午前:大掃除、振り返り、閉会式
【作業内容】
■アオサギコロニー調査
アオサギの巣を探し、前年度のデータと照合しながら新規に営巣された樹にナンバリングをし、合わせて樹高、胸高直径、巣の直径を計測しました。
アオサギの生息状況及び生息環境を測定した結果をキナシベツ周辺の環境の状態を把握するための指標として利用しています。 |