 |
NEC学生バードソン2014
~羽ばたけ、KODOMOたち!ESDのゴールに向かって~ |














|
イベント
「バードソン交流会」を開催します!
バードソン交流会
【開催日時】2014年11月30日(日) 14時~16時30分
【場所】(公財)日本野鳥の会 西五反田事務所
地図は→こちら
【当日のプログラム】
1.挨拶
2.成果報告(表彰式など) (20分)
3.ラムサールセンターより「ESDのためのKODOMOラムサール」の報告 (20分)
4.自然保護活動のお話 谷津干潟自然観察センター 芝原さんより (約45分)
5.フリートーク(質疑応答など) (30分)
6.場所を移動して…懇親会
☆交流会 トークゲスト紹介☆
ゲスト:芝原 達也(しばはら たつや)さん
谷津干潟自然観察センター指定管理者/(社)アーバンネイチャーマネジメントサービス
/CEPA活動コーディネーター 芝原達也
プロフィール:
1968年東京生まれ。横浜市で育つ。2000年に(財)日本野鳥の会より谷津干潟自然観察センターレンジャーとして赴任。現在、同センター指定管理者(社)UMSに所属し、今年で15年目を迎える。東邦大学理学部教職課程のゲストティーチャーを8年勤めている。ラムサール登録地訪問歴33カ所。座右の銘:温故知新
当日は自然保護の現場より
「大都市圏のラムサール条約湿地 谷津干潟からの挑戦」と題し、
谷津干潟の現状や課題、今後の展望、夢についてお話します。
|
|
<お問い合わせ>
学生バードソン2014実行委員会
〒275-0014 千葉県習志野市鷺沼2-7-2ロイヤルアベニールB102小日向方
「学生バードソン2014実行委員会」
(スタッフは学生のため留守の場合がございます。留守番電話にお名前、ご連絡先をお入れください)
郵便局の口座
口座名称:学生バードソン実行委員会
口座番号:00130-1-391954 |
FAネットワークHP
|