このページでは、6月20日(日)バードソン当日の
各チームの競技状況をタイムリーにお伝えしました。
6月20日午後6時30分更新
時刻
チーム名
競技状況
04:00
実行委員会事務局
スタンバイ!!昨日から泊まり込み。スタッフの中には徹夜組も!
05:00
WINGアジアクラブ
スタート。御岳山(奥多摩)を出発。午後3時くらいに多摩川河川敷に行く予定。
05:00
Team K.B.W.C(慶応大学野鳥の会)
軽井沢野鳥の森を出発。埼玉県秋が瀬を通って、谷津干潟に行く予定。現在天気は小雨。
05:00
WES(7)エゾリー
羊蹄山を出発。苫小牧ウトナイ湖を経由し、北大演習林。天候は晴れ!!
05:00
WES(6)市蔵
羊蹄山を出発。苫小牧ウトナイ湖を経由し、北大演習林。
05:00
北大とりけん
千歳川からウトナイ湖へ!!
05:05
WES(4)Emuse
ちゅうようえんち(?)を出発。野幌原野へ!!
05:15
ていうかぁ野研
野幌森林公園をスタート。小樽へ向かう!!
05:20
実行委員会事務局
各地から出発の連絡が入り、ドタバタ!! 関東は小雨。北海道方面は晴れ。
05:25
粉河中学校理科クラブ
かつらぎ山を出発。紀乃川へ。天候は雨。
05:40
WES1班(酪農学園大学)
野幌森林公園のモミジコースから石狩湾へ。曇り空です。少し肌寒い。
05:45
ルリビタキとキビタキ(東邦大学野鳥の会)
霞ヶ浦の浮島です。肌寒く、雨。
05:50
餓美鳥(麻布大学野鳥研究部)
高尾山から聖跡桜ヶ丘を通り、東京港野鳥公園へ!!雨があがり、曇り空に!!
06:10
WES5班(酪農学園大学)
野幌森林公園を出発。その後は未定。
06:20
サンクチュアリセンターオッ!とっと(社会人特別チーム・日本野鳥の会)
神奈川県宮が瀬ダムを5時にスタート。相模湖、東京港野鳥公園、谷津干潟を目指します。雨が上がり、曇り空に!!
06:35
始祖鳥を探せ!(社会人特別チーム・シャープ株)
たかやす山の南を5時に出発。やまと川、金剛山へ向かいます。スタート時、かなり薄暗かったので、フクロウやヨタカの声が聞けた。比較的低い山なので、アオゲラやホトトギスも確認!!
06:50
森川鳥山(麻布大学野鳥研究部)
神奈川県本厚木の七沢森林公園から、県立自然保護センター、茅ヶ崎の海の方へ向かいます。雨が上がって曇り空に! 周りでホオジロがよく鳴いています。
07:25
ウトナイ沼太郎’S(社会人特別チーム・日本野鳥の会ウトナイ湖サンクチュアリ)
午前5時に支笏湖を出て、千歳湖、美々川の源流部、ウトナイ湖、苫東地区へ。現在39種類!! 天候は曇り。
07:40
WES2班(酪農学園大学)
野幌森林公園に向かいます。午後は石狩湾へ。曇り空で肌寒い!
07:40
マ!ガンばっていこう!(FAN)
午前5時に実行委員会の事務局を出発。現在二子玉川(多摩川)。キジ、チョウゲンボウをGET!! 雨はやんでいます!!
07:45
実行員会事務局
スタートから3時間。各チーム順調に進んでいます。同じところに行くチームもあり、チームどうしが出会えるかも。関東地方は曇り空になってきました。昨日作ったテルテル坊主がきいたのかも?!
07:50
たれぱんだな1日(千葉大学尾瀬の会)
千葉県流山のいちのやまの森。午後は葛西臨海公園へ。曇り空です。
07:50
青春18きっぷ残り1回分(千葉大学尾瀬の会)
千葉県流山のいちのやまの森。午後は葛西臨海公園へ。曇り空です。
07:50
チーム小松(千葉大学尾瀬の会)
千葉県流山のいちのやまの森。午後は葛西臨海公園へ。曇り空です。
08:10
ミサゴ3兄弟(大阪市立大学野鳥の会)
大阪南港から大阪城公園へ!!曇り空。それほど寒くはないです。
09:00
北里大学自然界部旧昆虫班
青森県下北半島の尻屋崎を午前5時にスタート。太平洋岸を338号線沿いに南下して、つた温泉(十和田)へ!! 現在37種類確認。
09:30
実行委員会事務局
チームからの連絡がひと段落。天候も雨から曇りへのやや快復!! 現在のところ、ウトナイ沼太郎’Sが39種類でトップ!! 自然を大切に思う学生が全国でバードソンを展開している様子がわかります!!
10:00
ガラパゴス(千葉大学)
谷津干潟から、行徳野鳥観察舎へ!
10:10
北里大学自然界部野鳥班
下北半島尻屋崎から南下して、十和田市つた温泉へ。現在43種類。天候は曇り。
10:40
キノコドコノコドコノココノコ(帯広畜産大学自然探査会)
北海道然別湖をスタート。帯広畜産大学、十勝川を経由して、太平洋を目指す。天候が悪く、小雨混じり。現在45種類。
11:00
FRSH WORKERS(社会人特別チーム・FANOGチーム)
東京港野鳥公園をスタート。まだ10数種類なので、頑張ります。
11:20
それゆけ!まんまるズ!!(帯広畜産大学自然探査会)
北海道然別湖から、帯広畜産大学を経て、太平洋へ移動。現時点で63種類。
11:30
実行委員会事務局
各チームとも、第2、第3のポイントに移動しているようです。現在トップは「それゆけ!まんまるズ!!(帯広畜産大学自然探査会)」で63種類。やはり北海道が有利です。しかし、北海道の天候が崩れてきた模様です。さて後半どうなるか・・・?
11:30
麻布大学野鳥研究部
神奈川県箱根から、芦ノ湖に向かっています。現在31種類。
11:30
WES1班(酪農学園大学)
これから石狩へ行く予定。山の中に入ります。現在30種前後。雨はまだ大丈夫なので、頑張ります!!
11:30
WES2班(酪農学園大学)
これから石狩へ行く予定。山の中に入ります。現在30種前後。雨はまだ大丈夫なので、頑張ります!!
11:55
北大とりけん(北海道大学)
現在59種類。アオバズクなどを確認。(帯広畜産大学の63種類と」いう情報を聞いて)「おー!!頑張ります!!」とのこと。
12:00
実行委員会事務局
各チームから続々と中間報告が入って来ています。午後に入り、確認種類数が伸び悩んでいるようです。さて、後半戦です!!
12:00
北里大学自然界部旧昆虫班
現在52種類。青森県下北半島を南下して小川原方面へいくところ。オオセッカ、チュウヒなどを確認。
12:00
マ!ガンばっていこう!!(FAN)
現在和泉多摩川周辺。29種類。
12:00
たれぱんだな1日(千葉大学尾瀬の会)
現在20種類程度。流山のいちのもり(?)方面へ移動中。
12:00
青春18きっぷ残り1回分(千葉大学尾瀬の会)
現在20種類程度。流山のいちのもり(?)方面へ移動中。
12:00
チーム小松(千葉大学尾瀬の会)
現在20種類程度。流山のいちのもり(?)方面へ移動中。
12:05
Team K.B.W.C(慶応大学野鳥の会)
現在25種類。埼玉県の大久保で頑張っています。でもこの後。作戦を変更して東京湾に移動。
12:05
餓美鳥(麻布大学野鳥研究部)
現在40種類。ガビチョウを発見したとのこと。思った以上に苦戦しています。
12:10
サンクチュアリ オッ!とっと(社会人特別チーム・日本野鳥の会サンクチュアリセンター)
現在40種類。天気は小雨。相模川周辺で展開中!!
12:15
始祖鳥を探せ!(社会人特別チーム・シャープ株)
大阪南港野鳥園から金剛山に向かっています。現在47種類!!晴れてきました。
12:20
ミサゴ3兄弟(大阪市立大学野鳥の会)
現在17種類。大阪城公園をこれからまわるとこと。かなり空模様があやしい・・・
12:20
WES5班(酪農学園大学)
現在27種類。野幌森林公園で昼食。
12:25
ガラパゴス(千葉大学)
現在25種類。ずっと谷津干潟にいてこれから行徳方面に向かうところ。スズガモのメス確認!!
12:25
WINGアジアクラブ(社会人特別チーム・日本野鳥の会)
現在30種類。御岳山で展開中。その後、多摩川(川崎市内)に向かう予定。トラツグミ確認!!
12:30
キノコドコノコドコノココノコ(帯広畜産大学自然探査会)
現在51種類。北海道池田町からどこへ向かうか検討中(同じサークルに負けているので、かなり気合いがはいってました)。アオバト確認!!
12:30
ウトナイ沼太郎’S(社会人特別チーム・ウトナイ湖サンクチュアリ)
現在55種類。苫東原野で展開中。ちょっと伸び悩んでいます・・・。
12:40
ルリビタキとキビタキ(東邦大学野鳥の会)
現在25種類。千葉県銚子から印旛沼へ移動中。小雨もやみ、晴れてきたので、後半もっと頑張りたい!!
12:50
Emuse(酪農学園大学)
現在20種類。野幌森林公園内で展開中。
13:00
FRESH WORKERS(社会人特別チーム・FANOGチーム)
現在20種類。東京港野鳥公園。チドリ類をGET!! しかし、バン等予想してたものがダメ・・・。
13:20
実行委員会事務局
各チーム苦戦しているところが多いようです。特には、季節と天候不順に悩まされています。
13:45
ていうかぁ野研(酪農学園大学)
現在30種類。北海道小樽市苗圃公園。天気良好。シュジュウカラ、ヒガラ、アオジを確認。アオジの巣立ち雛に親鳥がエサを与えているところを観察できました。
14:05
ウトナイ沼太郎’S(社会人特別チーム・ウトナイ湖サンクチュアリ)
現在66種類。苫小牧漁港で、これからお昼です。天候は晴れ!
14:10
ミサゴ3兄弟
他の予定があり、これにて競技終了!19種類でした。
14:15
テルさんwithなかまたち(社会人特別チーム・FANOBチーム)
現在20種類。神奈川県日吉から鶴見に向けて移動中。
14:20
マ!ガンばっていこう!(FAN)
現在30種類。取材も無事終了。向丘遊園です。
14:50
北里大学自然界部野鳥班
現在73種類。間木堤(まぎつつみ)で展開中!!
14:50
実行委員会事務局
北里大学が73種類とトップに!!残すところあと2時間。各チーム最後の追い込みです。
15:30
FRESH WORKER'S(社会人特別チーム・FANOGチーム)
現在23種類。東京港野鳥公園から、葛西臨海公園へ移動。そこで5時まで展開。
15:30
ベイシティターン(社会人特別チーム・東京港野鳥公園グリーンボランティア)
現在17種類。海ほたるから最終目的地東京港野鳥公園へ移動。
16:40
実行委員会事務局
各チームからの連絡が途絶えました?というよりも最後の追い込みに全力を尽くしているようです。後は、17時以降の結果報告です。皆さんお楽しみに!!
17:00
北大とりけん(北海道大学)
76種類。
17:03
マ!ガンばっていこうか
34種類。
17:05
餓美鳥
48種類。雨にあたらなくてよかったです!
17:06
麻布大学野鳥研究部
45種類。チョウゲンボウのヒナがかわいかった!
17:06
北里大学自然界部野鳥班
80種類。今日は本当にたのしかったです。
17:07
WINGアジアクラブ(日本野鳥の会)
52種類。はじめから雨で心配でしたが、鳴き声で数が増やせて良かったです。
17:15
たれぱんだな1日(千葉大学尾瀬の会)
29種類。大人数だったけど良かったです。思ったより見ることができた!!
17:15
青春18きっぷ残り1回分(千葉大学尾瀬の会)
29種類。大人数だったけど良かったです。思ったより見ることができた!!
17:15
チーム小松(千葉大学尾瀬の会)
29種類。大人数だったけど良かったです。思ったより見ることができた!!
17:18
粉河中学校理科クラブ
46種類。浅野天気に左右されたけど、みんな楽しめました。
17:19
サンクチュアリセンター オッ!とっと(日本野鳥の会)
54種類。眠いです。でもがんばりました。
17:21
WES1班(酪農学園大)
45種類。いつも山ばかりだったけど、今日は海の方までいけて、幅広く鳥が見れてよかった。
17:21
WES2班(酪農学園大)
45種類。いつも山ばかりだったけど、今日は海の方までいけて、幅広く鳥が見れてよかった。
17:25
ベイシティターン(東京港野鳥公園グリーンボランティア)
34種類。社会人1位になれなくて残念。でも良い時間を過ごせました。
17:28
ルリビタキとキビタキ(東邦大学野鳥の会)
33種類。種類は少なかったけど、見たい鳥が見れてうれしかったです!
17:29
北里大学自然界部旧昆虫班
77種類。まあまあ思ったとおり見られました!!
17:30
ていうかぁ野研(酪農学園大学)
27種類。寒かったけど楽しく観察できました!
17:33
ウトナイ沼太郎’S(社会人特別チーム・ウトナイ湖サンクチュアリ)
81種類。ウトナイ湖にヘラサギ(?)、セイタカシギが入ってました!!
17:35
始祖鳥を探せ(社会人特別チーム・シャープ株)
57種類。前日の金剛山の土砂崩れで道が塞がれたのが痛かった。でも楽しめました!
17:40
それゆけ!まんまるズ!!(帯広畜産大学自然探査会)
79種類。天気があんまり良くなかったの思ったほど見ることができなかった。
17:45
FRESH WORKER'S(社会人特別チーム・FANOGチーム)
29種類。すごいめちゃ愉しかった!!最後間近でバンが見られて良かったです。
17:50
Emuse(WES4班・酪農学園大)
36種類。すごい疲れたけど、楽しかったです。
17:55
ガラパゴス(千葉大学)
32種類。最後道に迷って疲れた。でも鳥見は楽しかった。
17:57
キノコノコノコドコノココノコ(帯広畜産大自然探査会)
61種類。天気と温度に泣かされました。
18:00
森川鳥山(麻布大学野鳥研)
36種類。雨に困った。少し疲れたけど面白かった。
18:03
てるさんwith仲間たち(社会人FAOBチーム)
15種類。
18:05
市蔵(WES6班・酪農学園大学)
41種類。のんびりやったので、思ったほど種類はかせげなかったけど、楽しかった。
18:05
エゾリー(WES7班・酪農学園大学)
41種類。のんびりやったので、思ったほど種類はかせげなかったけど、たのしかった。
18:15
Team K.B.W.C(慶応大学野鳥の会)
56種類。思ったより数は増やせませんでした。でも関東1位でうれしい!!
18:15
WES5班(酪農学園大)
27種類。あまり増やせなくて残念。
18:20
実行委員会事務局
チームの皆さん、お疲れさまでした!無事終了しました。まだ、4チーム連絡が入っていませんが、現状で確認種類数部門の1位は北里大学自然界部野鳥班で80種類。2位はそれゆけまんまるズ(帯広畜産大学自然探査会)で79種類。3位は北里大学自然界部旧昆虫班で77種類です。青森の成績が優秀なので、弘前大学が上位に食い込む可能性が残っています。社会人特別チームは、1位がウトナイ沼太郎’Sで81種類。地元ウトナイ湖の面目が保てました。2位は始祖鳥を探せで57種類。悪い状況の中での健闘です。3位はサンクチュアリセンターオッ!とっとで、54種類。日本野鳥の会副会長とレンジャーが入っているチームです。
実行委員会事務局より
近々、今回の学生バードソンの報告のページを作成します。ご期待ください。本当に皆さんお疲れさまでした。ゆっくりお休みください。
NEC学生バードソン1999へ 参加方法は? バードソンとは? 学生バードソン99概要へ 参加チームの紹介へ F.A.N.ホームへ